Introduction

ZENNイマダダイスケ(zenn-q Author)です。

 

もとは映像屋・・・
これはMenu  ORIGINに記述してますね。
果たして読んでくれる人がいるのか甚だ疑問ではありますが…

これまでやってきた仕事の中で発見し身につけてきた方法論をわざに変え、
あらゆるシーンの創造・演出に取り組んでいます。
ZENNの名刺に書き込んだ唯一の肩書Director

企画から制作の現場まで。お役に立てれば幸いです。

よろしかったらお声掛けください。

さて本web siteはhtmlベースで制作した静的ページとこちらブログ要素をメインに置いた動的ページの2段構えで構成しています。

まぁぶっちゃけ日々移り変わるデータを管理するのにSMSを活用するのが断然楽だしリスクがないんですね。
とはいえそれなりに思ところはあるわけで、
例えばご発注いただいて他者のwebを立ち上げた際に、

新着情報やdaiary、お問合せなんかはそのクライアント自身で管理させてあげたいじゃないですか。

もちろん予約・受付画面などの業務に直結するパート、商取引に関わる部分もそうですよね。
そこでここではそれを想定したかたちで組み上げてみました。だからこちら静的部分のタイトルを試作=prototypeにしています。

つまり日々進行していく事柄については独自ドメインzenn-q.infoから派生したサブドメインproto/zenn-qをサーバ上に設置し相互リンクをかまして運営。
こうすることで他社にゆだねたパートに万一トラブルがあった際ににも本来のトップである静的ページには全く影響を及ぼさない。
かつバックアップの2重体制で復帰回復が容易に確実化する。と考えた訳です。

いかがでしょうか。
まぁそれ以外にも記事をタグの知識なしで打てるとか、便利なプラグインで簡単にいろんな機能を装備できるとかいろいろ利点を考慮した結果でもあるんですけどね。

まぁすでにここまでお読みになっておられる方はいないと思いますが、
もしいらっしゃるとするならばWeb制作にご興味をお持ちの方なんでしょう。

そうです、ここはWordPressでつくっております。
正直いいですよ、これ。今後テーマを変えたり、またまた魔改造したりするかもしれませんが、良かったら時々覗いてみてやってください。
それでは今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

楽できるはずなのにここを相変わらずタグを駆使してシコシコ書いている自分がいるのはなぜなんだ